Skip to Content
Event Information
Author's profile photo Manabu Matsudate

ハッピーホリデー #SAPアドベントカレンダー

12月1日から25日間、毎日ブログ記事が投稿されるSAPアドベントカレンダーお楽しみいただけましたでしょうか。

2018年もいろいろなことがありましたが、SAPのイベントを中心に振り返っていきたいと思います。

本記事はSAPアドベントカレンダー2018最終日の参加記事です。

技術ブログ大集合 #SAPアドベントカレンダー 開催中

Hope you have enjoyed 25 blog articles posted for SAP Advent Calendar 2018. This article reflects SAP events held  2018.

1月 SAP Field Kick Off Meeting 2018


SAPの地域拠点別の営業向けキックオフイベント。パートナーの皆様も一部セッションにご参加いただけるようになっており、毎年100名近いパートナー様もご参加されます。

今年は、シドニーでの開催でした。

5月 SAP Tech Days Tokyo 2018


5月23,24の二日間に渡って開催。両日でおよそ1,000名のご参加をいただきました。SAPジャパンで主催するイベントでは、SAP NOWに次ぐ2番目の規模のイベントまで成長しました。

データベースやクラウドプラットフォームを中心に、1日目は主にお客様に登壇いただき、SAPプラットフォームの活用事例をご紹介いただきました。2日目は、主にディベロッパー向けで、SAPテクノロジーのブレイクアウトセッションを行いました。

午前の特別講演では、AWS河原氏、Google Cloud佐藤氏、Microsoft Azure家田氏(アルファベット順)を迎えリレー形式で各クラウドの魅力をご紹介いただき、SAP松舘がそれぞれのクラウドとSAP Cloud Platformの連携についてご紹介しました。

夕方の特別講演では、今話題のスタートアップ企業のCEOをお迎えいたしました。日本初のAI/マシンラーニングプラットフォームのABEJA岡田CEO、IoTプラットフォームのSORACOM 玉川CEOにご登壇いただきました。両社とも、以前のイベントでご出展・登壇いただいた経緯がありましたので、今回は、参加いただいたディベロッパーにとって参考になるであろう、AI/IoTのテクノロジーを学習するにあたってのエンジニアのスキルとは、という題で、SAP松舘がモデレーターをさせていただきました。

6月 SAP SAPPHIRE 2018


ビジネス向けのSAP最大のイベント。アメリカ合衆国フロリダ州オーランドで毎年開催されます。

毎年、100名を超えるビジネスリーダーの方にご参加いただいています。

SAPPHIREでは、SAP創業者であり、監査役会会長のハッソ・プラットナーが登壇する唯一のイベントということもあり、多くのCxOの方がご参加いただいています。

ERPの機能にマシンラーニングを取り込んで、ビジネスユーザーの意思決定をサポートする次世代構想「インテリジェントエンタープライズ」が発表されました。

SAP Cloud Platform ABAP Envinromentのリリースが発表されました。

8月 SAP SELECT | SAP NOW


SAPジャパンの最大のアンカーイベントが8月2日に行われました。SAPのお客様に登壇いただき、S/4HANAをはじめとして、ビジネス事例セッションをお届けしました。

10月 SAP TECHED 2018


ディベロッパー向けのイベント。ラスベガス、バルセロナ、バンガロールの3拠点で開催。それぞれ、5,000名ほどのディベロッパーが現地に集います。

ラスベガス

キーノートでは、SAPエグゼクティブ・ボード・メンバーのバーンド・ロイケが登壇。SAP Cloud Platformのサーバーレス機能であるSAP Cloud Platform Functions、50以上のコネクタを提供するSAP Cloud Platform Open Connectors、エンタープライズ向けk8sコンテナ Gardenerが発表されました。SAPPHIREでアナウンスされた、SAP Cloud  Platform ABAP Environment が実際にリリースされ、ショーフロアーや、ハンズオンで実際に体験できることもあって、関連セッションは満席が続きました。TECHEDでは、SAPPHIREで発表された新技術が実装されてリリースされ、ハンズオン等で体験できることが多く、特にディベロッパーに人気のイベントになっています。

日本からも、84名のパートナー様にご参加いただき、Japan Nightでの交流を含めて大いに盛り上がりました。来年は、ぜひ100名を超えるパートナー様にご参加いただきたいと考えています。

SAPアドベントカレンダーでも、SAP Cloud Platform の活用法や、SAP Cloud Platform Functionsの「やってみた」エントリーもありました。

SAP Cloud Platform Discovery Center (JA) | SAP Blogs

バルセロナ

キーノートでは、SAP Cloudのプレジデント兼CTO ビヨン・ゲルケ(Björn Goerke)が登壇。SAP Cloud  Platform ABAP Environmentの一般出荷が発表された他、SAPがRPA(Robotic Process Automation)市場に参入することを発表しました。後日、RPA同業の仏Contextorを買収したことを発表しています。

詳しくは、アドベントカレンダー参加記事の五味記者のレポートをご覧ください。

SAP Intelligent Enterprise – エンタープライズITにカスタマイズではなくインテグレーションを – G3 Enterprise

SAPアドベントカレンダーでも、RPA関連のエントリーもありました。

RPAツールでSAP S/4HANA Cloud を動かしてみる | SAP Blogs

11月 SAP Inside Track Tokyo #sitTokyo


今年で4年目の開催となった、SAPコミュニティミートアップイベント。コンテンツは、SAP TECHEDのセッションフィードバックが中心になっています。

11月5,7,8の3日間に渡って開催されました。毎日オンサイトで50名前後、リモートでも100名前後のご参加をいただき、SAPの最新テクノロジーに対する関心の高さが伺えます。

振り返り記事は以下にてご覧いただけます。

SAP Inside Track Tokyo 2018 recap #sitTokyo

 

SAP Leonardo Now Tokyo 2018

イノベーションを実現するためのテクノロジーをSAP Leonardoとしてお届けしており、ビッグデータ、IoT、マシンラーニング、ブロックチェーンといった要素技術が利用可能になっています。S/4HANAと組み合わせすることで、業務課題を解決したり、新規事業のためのクラウドとして利用が可能です。

本イベントでは、SAP Leonardoをテーマに、新規事業に活用いただいているお客様事例を登壇いただきました。

アドベントカレンダーでも、IoTに関するエントリーもありました。

温度センシング+SAP CloudPlatform SDK for iOS活用事例 | SAP Blogs

12月 #SAPアドベントカレンダー 2018


SAPテクノロジー界隈でははじめての試みとなる、アドベントカレンダーを企画・実施させていただきました。おかげ様で、一日も欠けることなく毎日ブログ記事が投稿されました。

好評でしたので来年も実施したい考えております。

2019年に向けて


2018年後半で、オンライン調査会社のQualtrics、RPAの仏Contextorの買収がありました。「インテリジェントエンタープライズ」構想のもと、インテリジェント機能をS/4HANAをはじめとしたスイートにより高度に統合し実装してお届けしていく予定です。

SAP Cloud Platformの方向性についてビヨン・ゲルケ(Björn Goerke)の対談もご覧ください。

 

Fiori 3の登場により、すべてのSAPプロダクトのUXが統合され、よりユーザーにとって利用しやすい環境が整ってきます。手書きUXを実現するSAP Inscribeによって、ユーザーの生産性の向上も期待されます。

Q4 Road Maps for SAP Fiori and SAP CoPilot – Now Available

SAPジャパンでは、2018年後半はオンラインコミュニティを盛り上げるための仕掛けをいくつか試験的に行いました。2019年は、ミートアップのような小規模なコミュニティ主導型イベントを実施していく予定です。ディベロッパーの方々のネットワークがより広がっていくように、例えば、背番号入りコミュニティTシャツの製作、「やってみた」ブログの投稿推奨キャンペーン(ノベリティあり)、SAPパートナー様各社のイノベーションスペースをお借りしてオフラインミートアップ等を行っていきます。

2019年度も以下のようなイベントが予定されています。

1月 5-7 SAP Field Kick Off Meeting 2019 Sydney

5月 7-9 SAP SAPPHIRE 2019 Orlando

6月 SAP Tech Days(予定)

7月 SAP SELECT | SAPNOW 2019 Tokyo

9月 24–27 SAP TECHED 2019 LasVegas

10月 8-10 SAP TECHED 2019 Barcelona

11月 SAP Inside Track Tokyo  2019 #sitTokyo

12月 #SAPアドベントカレンダー2019

 

さいごに


25日間に渡って、アドベントカレンダーお楽しみいただけましたでしょうか。

ハッピーホリデー&ハッピーニューイヤー

また来年イベントでお会いしましょう。

Assigned Tags

      Be the first to leave a comment
      You must be Logged on to comment or reply to a post.