SAP SQL Anywhere データベースミラーリング構築
SQL Anywhere では、2006年(日本では2007年)にリリースされた version 10 で、より大規模システム向けにアーキテクチャーを変更し、データベースミラーリング(高可用性)、マテリアライズドビュー、スナップショットアイソレーション(スナップショット分離)など多くの機能が追加されました。
この資料では、 version 17 を使用し、3台の Linux マシンの 1 台に8 DB、これをアービターで監視するというシナリオでデータベースミラーリングを構築します。
詳細はこちらの「SQL Anywhere データベースミラーリング構築」をご参照ください。
===
SAP SQL Anywhere に関する詳細情報は、SAP SQL Anywhere Communityページ<英語> を参照してください。
上記のコミュニティーに掲載されている技術情報は、順次SQL Anywhere 日本語コミュニティ
に掲載しています。
SQL Anywhere に関してはまずはこちらをご参照ください。無期限でご利用いただける無償の Developers Edition もこちらからダウンロードが可能です。
SQL Anywhere に関して技術的な質問のある方はコミュニティに登録し、
「Ask a Question」機能をご利用ください。
Language には「Japanese」、
Primary Tag には「SAP SQL Anywhere」を選択
User Tagに「sql anywhere」「sql anywhere Japanese question」
を入力してください。
不具合につきましては、サポート契約者様専用の問い合わせ方法にてお問い合わせください。
======================
ご購入に関するお問い合わせ
こちらよりお問い合わせください。