Skip to Content
Author's profile photo Shiroh Kinoshita

2013年テクノロジアップデート その6 自動Note検索ツール ANST_SEARCH_TOOL

エラー修正Noteを探す時、キーワードでの絞り込みも、沢山ひっかかり過ぎて困ったり、全くひっかからなかったりして、割りと大変なものです。このNote検索の自動化機能は、そういったNoteの探索労力を大幅に低減してくれて、なかなかいいかもという事で、既に欧州の方で色々反響ありましたのでご紹介します。

トランザクションANST_SEARCH_TOOLについて

1.トランザクション名ANST_SEARCH_TOOLにて、問題が起きてるのトランザクション、プログラム、Web Dynpro、Web Clientなどを指定して問題を再現する事により、実行時に通ったObjectsを抽出します。

2.次にそのObjects名をキーに発行されているNoteを検索してくれます。その時、既にそのシステムで適用されているものは除外して、適用されてないものを抽出してくれます。

3.先週2013年9月17日、このツールの使用方法を書いたNoteが英語・日本語でリリースされたようです。1818192 – FAQ: 自動ノート検索ツール  操作方法はこのNoteをご覧下さい。今(9月24日現在)サポートポータル( https://service.sap.com/support )のTopページにもこのニュースが載っていますので、SAPから「サポートポータルニュース」を受け取られている方は目にすると思います。

4.ANST_SEARCH_TOOLが含まれているABAPのSAPベーシスコンポーネントのSPレベルも、上記Note1818192に書かれていますので参照下さい。

5.恐らく手っ取り早く、イメージを理解するには、こちらのYouTube動画がいいと思います。この機能を開発したSAP AGSのCarlos Martinezによるものです。  https://www.youtube.com/watch?v=vK-KTtk1oeo

6.これはいい、というセカンドオピニオンもSCNに色々投稿されていますので、アクセスが多いものを参考までに。

SAP Automated Note Search Tool: I’m loving it!

A new application that makes it easier to find SAP Correction Notes

 

ところで、Note1818192にあるように、エラー修正Noteの検索だけでなく、エラーの再現機能を使って、カスタム開発(Badi、Exit等)の不具合、カスタマイジングテーブルの設定不具合の原因調査も出来るという事です。こちらの方も、Note検索と同じく便利度合いは如何でしょうか。またFeedbackを待ちたいと思います。

SAP Maintenance Go To Market Solution Management APJ 木下史朗

Assigned Tags

      4 Comments
      You must be Logged on to comment or reply to a post.
      Author's profile photo Lluis Salvador Suarez
      Lluis Salvador Suarez

      私はあなたの日本の社会で、私の記事のいずれかを見てみたい、すべてのでしょうか、名誉;-)

      Author's profile photo Shiroh Kinoshita
      Shiroh Kinoshita
      Blog Post Author

      ?? thanks anyway 🙂

      Author's profile photo Lluis Salvador Suarez
      Lluis Salvador Suarez

      Was joking Shiro 😉 , i try to translate something like "...would like to see more solution manager content shared in your community, jeje",

      Best regards,

      Author's profile photo Shiroh Kinoshita
      Shiroh Kinoshita
      Blog Post Author

      Sure, I will post SolMan contents more in near future !

      thanks, Shiroh