Solution Manager情報まとめサイト3 デモ動画~専門的な情報入手まで 有用サイト紹介
Solution Managerに関する日本語~英語での有用な情報サイトを、その特徴とともに各種こちらにて紹介します。是非目的に応じて使い分けて下さい。
3. デモ動画~専門的な情報入手まで 有用サイト紹介
3-1. You Tube http://www.youtube.com/
You Tubeの動画サイトにもSolution Managerのコンテンツが豊富にあります。具体的にどういう機能なのか、イメージ・概要を理解するのに最適という声が多く、操作方法のヒントをこれを見て得たという人も何人かいます。300以上のSolution Manager関連コンテンツがあるので、私自身も一部しか見れていないですが、おそらく機能理解に役に立つと思われる動画の一部を紹介します。
Solution Manager 7.1 Data Volume Management :
https://www.youtube.com/watch?v=6nANcujySPU&list=FLhF_pGWMQPxkYp6Ta6bd0SA&index=3
Solution Manager 7.1 Early Watch Alert生成方法 :
https://www.youtube.com/watch?v=ZztlF0kLBAE&list=FLhF_pGWMQPxkYp6Ta6bd0SA&index=2
Solution Manager 7.1 Maintenance Optimizer(MOPZ)
https://www.youtube.com/watch?v=nHZq6t1w9CE&list=FLhF_pGWMQPxkYp6Ta6bd0SA&index=1
Solution Manager 7.1 Technical Monitoring
https://www.youtube.com/watch?v=0JsXexwYo_M
あと省略しますが、ほぼ知りたい機能の機能概要レベルでならデモ動画はこちらで見つかると思います。
3-2. リアルテックジャパン 技術ブログ http://solution.realtech.jp/
Run SAP パートナーのリアルテックジャパンさんは前章でもSolManのプロとして紹介しましたが、数多くのSolMan関連ブログを公開頂いています。2011年のSolMan7.1リリース後の機能を検証頂いた内容が多いですが、タグで「SolMan」「Run SAP」のものを選択すると一覧が出てきます。
3-3. JSUG 宝の山Fact DB
こちらの資料参照にはJSUG会員資格が必要ですが、JSUGテクニカル部会にて数多くのユーザー視点でのSolMan検証プロジェクトの成果物を公開されています。昨年はHANA DBの監視機能のSolMan検証等、一昨年はSAP以外の外部システムのモニタリング機能の検証等、その前はSolManのテスト管理機能とテスト管理ツールQuality Centerの機能比較など、ユーザー視点で気になる点を数多く検証プロジェクトとして実施し、その成果物としてこちらに公開頂いています。
JSUGのホームページ(http://www.jsug.org/)から、宝の山Fact-DBのバナー(↓)をクリックすると、キーワードでのドキュメント検索画面に行きます。
キーワードとしてSolution Manager、SolMan、テクニカル部会 などで検索してみましょう。
3-4. SAP Support PortalのSolution Manager情報
Solution Manager 7.1の機能概要、SAPがSolManで目指す、Run SAP like a Factoryのコンセプトと実現イメージなどの概要資料、その他に、各機能の詳細設定技術資料まで、こちらにも膨大な資料が公開されています。 但し、Support Portalですので、アクセスにはS-IDが必要です。下記のAliasのページにて概要資料、事例資料、詳細設定資料まで公開されています。
http://service.sap.com/solutionmanager
http://service.sap.com/runfactory
http://service.sap.com/alm-tools
また、こちらのSAP製品ロードマップのページでも常にSolution Managerの製品ロードマップ情報を公開しています。
http://service.sap.com/roadmap
3-5. SAP Community Network(SCN) のSolution Manager フォーラム
SAPコミュニティネットワークは、まさにこのブログ、今皆様がご覧になっているページそのものです。それぞれ関心あるトピック毎にフォーラムが設けられ、経験者・エキスパートがブログ・ドキュメントのシェアを行ったり、技術的につまずいた件でOSSメッセージやコンサルタントに聞いてもすぐに分からない事に対するQ&Aなどが活発に行われています。
ちなみにSCNの技術基盤は、ビジネス・技術に特化したSocial Network(SNS)のプラットフォームJiveを使っています。SCNのSolution Managerフォーラムにも今現在700人程度のメンバーが登録され、エキスパートのノウハウ公開、Q&A、など非常にレベルの高いSolution Managerファン同士の活発なやりとりが行われています。
http://scn.sap.com/community/it-management/alm/solution-manager
私自身も、SAPジャパン内のSolution Managerエキスパートから教わる以外に、このSCNで知り合った人に直接教わるケースも最近では多くあります。
コミュニティーですので、色々知っておいた方がいいルールもあり、まだあまりSCNに馴染みの無い方向けにこういうブログも私まとめましたのでご参考にして下さい。
SCN(SAP Community Network)の歩き方 これだけ知ってれば9割使いこなせる #SAP最新情報 #MeetExpert
この他Linkedinでも最近私のSCNのSolution Manager仲間がフォーラムを立ち上げ今活動中です。こちらは始まったばかりで、もう少し成長を見守りたいと思います。
3-6.Help PortalのSolution Managerページ
SAP関係者にはお馴染みの製品Help、Help PortalにもSolManページがある事は言うまでもありませんね。
https://help.sap.com/solutionmanager
3-7. Google、Bing、Yahooなど
私自身がSolManに関する調べものをする時、どういう方法を使うかと言いますと、実はGoogle検索を一番に使います。というのはこの3章の中でも、3-4.のSAP Support PortalのSolution Manager情報以外の情報3-1.~3-3. 3-5.~3-6.は全てPublicに公開されている情報で、アクセス数の多い人気コンテンツ、分かりやすいあるいは面白いコンテンツ程、Googleなどの検索エンジンですぐに拾えるからです。 SAP Solution Manager+機能名やキーワードで是非お試し下さい。 予想以上に早く、知りたい情報にたどり着けるはずです。