Skip to Content
Author's profile photo Shiroh Kinoshita

Solution Manager情報まとめサイト2 シナリオ活用・パラメータ設定

インストールやアップグレードが終わり、初期設定が完了したら、「変更管理」「システム監視」「ビジネスプロセス監視」「文書管理」などのValueシナリオ活用と、そのためのパラメータ設定が可能になります。

シナリオ活用の際には、自社リソースで取組むケース(2-1.)と、パートナーへの依頼、またはSAPへの依頼(2-3.)という方法があります。SAPのパラメータ設定に慣れた方が自社にいらっしゃったら、是非下記のSAPサポートサービスを利用して、自社で取組むのも有効な手立てです。

2. シナリオ活用・パラメータ設定

2-1.EGI活用による、SAPエキスパートからの自社環境リモート設定支援

これはSAP Enterprise Supportメニューの1つで、追加費用無しで、自社リソースで、Solution Managerの環境設定が学べて、しかも3日~1週間で自社の環境も出来上がるという事から、非常に人気が出始めているサービスです。SAPのパラメータ設定にある程度慣れた方でしたら、問題なく取組む事が出来、しかもSAPサポート部隊のエキスパートがリモートで支援しますのでまだのお客様は是非一度お試し下さい。ちなみにEGIとはExpert Guided Implementationの略で、文字通りSAPエキスパートによるお客様導入支援サービスです。

EGIの概要と、申込み方を見てみましょう。

2013-09-01 10-15-22.png

上記の様に、3日~5日間のコースです。トレーニングと実際の設定作業、SAPエキスパートによるガイドのセットです。お客様はリモートでトレーニングを受けて頂き、SAPエキスパートもリモートでお客様の環境を拝見し設定の支援をします。

さて、申込み方です。こちらのサイトに日程表が出ています。3日~5日の長丁場で、予め数ヶ月の予定が提示されていますので、綿密な予定を組む事が成功の秘訣です。

http://service.sap.com/esacademy  よりEGIの案内に入って下さい。下記は2013年9月現在の画面ですが、赤丸の所から入ると開催スケジュールがご覧になれます。

2013-09-01 10-25-22.png

開催スケジュールとして次の様な画面が登場しますので、これを見ながら是非今後の予定を組んで頂ければと思います。また、受講の際には前ブログの「初期設定」が済んで居る事が非常に重要となります。

2013-09-01 10-30-33.png

*これはちなみに、日本語での開催スケジュールですが、サポートポータル(http://service.sap.com/support )のユーザープロファイルを英語にする事によって英語でのセッションも数多くご覧なる事ができます。英語ではより受講できるメニューが広がりますので、自信のある方は是非チャレンジして頂きたいと思います。

*Solution Managerまとめサイト1 にある、初期設定ですが、このEGIでも同様のサービスを実施しています。上記の「基本設定 7.1」です。EGIでSAPエキスパート支援のもと初期設定という手もあります。

2-2. トレーニングマテリアルの入手

一度EGIで自社環境が出来ると、どうしても色々応用したくなります。その時の参考資料として、Solution Manager各シナリオのトレーニングマテリアルも用意されています。

http://service.sap.com/rkt から、右側のメニューツリーでSolution Managerのトレーニングマテリアルを無料で入手頂けます。相当の上級者になると、いきなりこのトレマテからという手もありますが、まずはEGIで動く環境を作ってからこちらを参考に応用という方が順当と思います。

2013-09-01 10-43-09.png

これ以外にも、http://service,sap.com/solutionmanager にも色々応用に使える詳細パラメータ解説資料があります。次の章でも少しふれます。

2-3.自社リソースでは厳しいのでパートナー、SAPへ支援依頼をする

まず最初に、Run SAPパートナー資格というのをご紹介します。 Run SAPパートナー制度は、SAP Solution Managerのインプリのプロフェッショナルとして正式に認定された資格です。日本でこの資格をお持ちのパートナーさんは、Realtech Japan(リアルテックジャパン)とWipro(ウィプロ)の2社になります。是非Solution Manager導入のプロの資格としてのこれらパートナーさんを一番お勧めします。

リアルテックジャパンさんのメニューは参考までに色々HPでご覧になれます。こちらが毎月九段下のリアルテックジャパン本社で開催されている、Solution Managerデモと勉強会の案内サイトです。 http://solution.realtech.jp/blog/kengakukai.html  このように、うれしい少人数制でのデモ・詳しいQ&Aが特徴です。

2013-09-01 10-57-39.png

その他にも、SAP Solution ManagerでGoogleを検索すると2013年9月1日時点で色々なパートナーさんの支援メニューが出て来ました。これらは検索結果であって、特定のパートナーさんへの宣伝的な意図はございませんのでご了承下さい。

SAP Solution Manager | NTTデータ グローバルソリューションズ

SAP® Solution Manager – ABeam Consulting

SAP Solution Manager – 日本HP (ヒューレット・パッカード) – Hewlett …

SAP Solution Manager|NECラーニング株式会社

Rational ALM アプリケーションと SAP Solution Manager との統合 – IBM

SAP Solution Managerの構築も支援:富士通、SAPサポート強化 専任

また、SAPでもSAPコンサルティングサービスの他、MaxAttention、ActiveEmbeddedというプログラムでSolution Managerのロードマップや導入の支援を行っています。

Assigned Tags

      Be the first to leave a comment
      You must be Logged on to comment or reply to a post.