Skip to Content
Author's profile photo Shiroh Kinoshita

2013年テクノロジアップデート その5 Business SuiteとNetWeaverの相互動作保証(Interoperability)について 特にERP6.0 EHP7より注意を

2013年8月13日とうとうERP6.0のEHP7と、CRM、SRM、SCMのEHP3がセットで出荷になりBusiness Suite 7のInnovation 2013シリーズとしてお使い頂ける事になりました。

*Innovation 2010、2011、2013についてはEHPのどれの組合せを意味するか、このブログの最後の注釈ご覧下さい。

SAP Business Suite、SAP NetWeaverが、どのNWのVersionとBusiness SuiteのEHPレベルの組合せで動作可能かは、どちらか一方をUpgradeする際にもう1つもUpgradeが必要に極力ならないように、Interopearbilityをある範囲で極力保証するように設計されています。例えば、

①Business Suite 7のベースシステムとしてのNW

     SPSという形でBusiness Suite 7のEHPレベルとNWのあるVersion EHPレベルが最適の組合せとして提供され、SAPは動作保証しています。

②NWがPIやPortal、BWというふうにシステムランドスケープの中でデータ連携、UI、データウエアハウスなどの役割でHubシステムとなる場合

     NW7.0x、NW7.1x、NW7.3xいずれもBusiness Suite 7、Business Suite 7 innovation 2010, 2011いずれでもInteroperableで、幅広く相互互換性が持たれていました。Business Suite, ERPのEHP適用時に同時にNWもUpgradeという手間はこれによって省く事が出来ました。

 

さてここからがERP6.0 EHP7の注意事項です

今年リリースされたERP6.0 EHP7からは、NWをPI、Portal、BWのHubシステムとして連携し活用する場合、最低NetWeaver7.3である必要が出てきます。これはJAVA EE5が出て既に6~7年になりJAVA EE5や6が主流の時代になり、さすがにJAVA EE4の技術を利用したNetWeaver7.0が陳腐化しつつある背景が主ですが。PI、Portal、BWにNW7.0、7.1をお使いの場合は、ERP6.0のEHP7適用と同時にこれらNW環境の相互動作を保つためにNW7.3以上(現状では7.3か7.4)にする必要ありという事で宜しくご注意お願い致します。

http://wiki.sdn.sap.com/wiki/display/SLGB/Strategy+beyond+SAP+Business+Suite+7+Innovations+2011 

ノート 1737650 – EHP7 for SAP ERP 6.0 SP Stacks – Release & Information Note のImportant Consideration 3つ目ご覧下さい。

詳しくは次のWikiやNoteにNWとBusiness Suite 7のInteroperability全般とかが書かれております。今後も進化のスピードが速いJAVAを使ったNetWeaverと、2020年末までのメインストリームメンテナンスを保証したBusiness Suite 7の相互動作の保証のためにこれらのWiki、Noteが更新されていく可能性が充分ありますので、是非システム基盤管理に当たられる方は注視頂きたい情報源です。

情報ソース:

1.Business Suite7とNetWeaverのInteroperabilityの基本方針(Guiding Principle)と、Innovation 2011より後の対応方針について
http://wiki.sdn.sap.com/wiki/display/SLGB/Version+Interoperability+Strategy

2.Business Suite 7 Innovatin 2011より後のInteroperability方針について(上記紹介と同じ)
http://wiki.sdn.sap.com/wiki/display/SLGB/Strategy+beyond+SAP+Business+Suite+7+Innovations+2011

3.Business Suite 7に関するInteroperabilityのNote

ノート 1388258 – Version Interoperability within the SAP Business Suite

4.ERP6.0 EHP7のリリースNote、こちらにEHP7からの注意事項が色々書かれています。
主な事項は、Dual Stackはサポート中止になった件と、PI、EP、BWとして相互運用するNWはNW7.3以上が必須の件
ノート 1737650 – EHP7 for SAP ERP 6.0 SP Stacks – Release & Information Note

5.Upgrade Dependency Analyser 1つUpgradeする際に影響を受ける他の製品が調べられます

Update/Upgrade Dependency Analyzer (UDA).

注釈:SAP Business Suite 7   Innovation 2010, Innovation 2011, Innovation 2013とは?

1.Innovation 2010  ERP6.0 EHP5、CRM7.0 EHP1、SRM7.0 EHP1、SCM7.0 EHP1

2.Innovation 2011  ERP6.0 EHP6、CRM7.0 EHP2、SRM7.0 EHP2、SCM7.0 EHP2

3.Innovation 2013     ERP6.0 EHP7、CRM7.0 EHP2、SRM7.0 EHP3、SCM7.0 EHP3

Assigned Tags

      Be the first to leave a comment
      You must be Logged on to comment or reply to a post.