Skip to Content
Author's profile photo Tetsuya Kawahara

SAP NW 731 on RHEL/Sybase ASE インストール Part1: 設計編

ちらほら国内でもSybase ASEの話が聞こえてきたのでインストールしてみました。
設計、導入、管理ツールの3回に分けて概要をお伝えしようと思います。

Sybase ASEをサポートするSAPコンポーネントは以下となっています。
  • SAP NetWeaver 7.0 EHP2
  • SAP Business Suite 7i2010(ERP 6.0 EHP5、CRM 7.0 EHP1、SRM 7.0 EHP1、SCM 7.0 EHP1)
  • SAP Business Suite 7i2011(ERP 6.0 EHP6、CRM 7.0 EHP2、SRM 7.0 EHP2、SCM 7.0 EHP2)
  • SAP NetWeaver 7.3、SAP NetWeaver 7.31
  • SAP Solution Manager 7.1 SR1

SAP Kernelは720 EXT 64bit ユニコードと721 EXT 64bit ユニコードがサポートされます。
また、デュアルスタック(PI、MI、SolManは除く)やMCODなどはサポートされないようです。

今回はSAP NetWeaver 7.31 ABAPスタックをRed Hat Enterprise Linux 6.3上にインストールしましたので、
この組み合わせを例に必要構成や導入手順、基本的な管理方法などを整理します。
まずは設計編として導入に必要なあらかじめ知っておくべき情報についてまとめます。
NW 731 ABAP以外の詳細は導入予定の各SAPコンポーネントのインストールガイドを参照ください。

データベースレイアウト
ファイルシステム/ロジカルボリューム 用途 最小サイズ 権限 所有者 グループ
/sybase/<DBSID> データベースソフトウェア 4GB 750 syb<dbsid> sapsys
/sybase/<DBSID>/sybsystem システムデータベース用デバイス(一般的にはデータベースファイルと呼ぶ)master.dat、sybmgmtdb.dat、sybsysdb.dat、sysprocs.dat 1GB 750 syb<dbsid> sapsys
/sybase/<DBSID>/sybtemp TEMPDBデータベース用デバイスtempdbdev.dat 3GB 750 syb<dbsid> sapsys
/sybase/<DBSID>/saptemp SAP TEMPDBデータベース用デバイスsaptempdbdev.dat 3GB 750 syb<dbsid> sapsys
/sybase/<DBSID>/sapdiag SAP Toolsデータベース用デバイスdatasaptools_1.dat、logsaptools_1.dat 3GB 750 syb<dbsid> sapsys
/sybase/<DBSID>/sapdata_<n> SAPデータベースデータ用デバイスdata<dbsid>_1.dat

40GB *NW731

(90GB *ERP 6.0)

750 syb<dbsid> sapsys
/sybase/<DBSID/saplog_<n> SAPデータベースログ用デバイスlog<dbsid>_1.dat

10GB *NW731

(10GB * ERP 6.0)

750 syb<dbsid> sapsys

システムデータベースが存在するなどSQL Serverに近いデータベース構造をとっています。
Unix/Linux環境のディレクトリ構造についてはオラクル(/oracle/<DBSID>)と似たような感じです。
SAPデータベース用デバイスはデフォルトではsapdata_1、saplog_1しかできませんが、
データベースサイズやIO分散目的でLUNを分けたい場合は複数作ればよいと思います。
SAP関連のディレクトリ構造(/sapmnt/<SAPSID>、/usr/sap/<SAPSID>、/usr/sap/trans)は
従来のSAPシステムとなんら変わりませんので割愛します。

OSユーザー/グループ
ユーザー名 主グループ 追加グループ 用途
root sapinst OSシステム管理者(SAPインストールユーザー)
<sapsid>adm sapsys sapinst SAPシステム管理者
syb<dbsid> sapsys sapinst データベース管理者
sapadm sapsys sapinst SAP Host Agent管理者

オラクルと異なりdba、operといったデータベース管理者用のグループはなく、
Sybase ASEのデータベース管理者syb<dbsid>もsapsysグループに所属するようです。

インストールメディア
メディア番号 メディアタイトル
51045751_1 Sybase ASE 15.7.0.041 RDBMS Linux on x86_64 64bit
51043205_1 NW 7.31 Install. Export Sybase ASE 1 of 2
51043205_2 NW 7.31 Install. Export Sybase ASE 2 of 2
51045218_4 720_EXT UC Kernel for SWPM – Linux on x86_64 64bit
51045218_5 SL CONTROLLER 700 for SWPM
51045218_6 SL CONTROLLER 720 for SWPM
51043220_1 NW 7.31 Languages Sybase ASE 1 of 4
51043220_2 NW 7.31 Languages Sybase ASE 2 of 4
51043220_3 NW 7.31 Languages Sybase ASE 3 of 4
51043220_4 NW 7.31 Languages Sybase ASE 4 of 4
SWPM10SP02_0-20009701.SAR Software Provisioning Manager 1.0 SP 02

インストールツールにはSoftware Provisioning Managerを使用します。
またSybase ASE専用の別個のExportメディアになるので注意が必要です。(Oracle、SQL Server用と異なる)

OSパッケージ
RHEL 6.xでSAPシステムを構築する際に必要なパッケージグループです。
  • Base System
    • Base
    • Compatiblity Libraries
    • Debugging Tools
    • Directory Client
    • Hardware Monitoring Utilities
    • Large Systems Performance
    • Network File System client
    • Perl support
    • Storage Availability Tools
  • Desktops
    • X window system
  • 個別パッケージ
    • uuidd

好みですがGNOMEとTigerVNCも追加しておくと便利だと思います。

パッケージグループDesktopとパッケージvnc-serverも追加しておきます。

上記パッケージ群が正しく追加されたRHEL 6.3がセットアップ済みであることを前提に
次回以降で実際のSAPシステム構築手順をご紹介します。

Assigned Tags

      Be the first to leave a comment
      You must be Logged on to comment or reply to a post.